大阪過労死問題連絡会とは

HOME > 大阪過労死問題連絡会とは

大阪過労死問題連絡会とは

1. 結成

1981年7月、「急性死」等労災認定連絡会として発足

事務所正面入り口

2. 目的

  1. (1)働きすぎによる死亡(過労死)や後遺障害(過労疾患)に対して、労災認定や企業補償を認めさせ、被災者やその家族を救済する。
  2. (2)働きすぎ社会を考え、過労死を予防する。

3. 組織

関西地方の弁護士、医師、研究者、過労死家族、労働組合、労働団体など。
なお、参加している弁護士の多くは、過労死弁護団全国連絡会議(代表幹事岡村親宜・水野幹男・松丸正、幹事長川人博、事務局長玉木一成の各弁護士)にも参加しています。

4. 役員

会長 森岡孝二(学者)
事務局長 岩城 穣(弁護士、いわき総合法律事務所)
事務局員 上出 恭子(弁護士、あべの総合法律事務所)

5. 主な活動

  1. (1)月1回の例会(原則として毎月第2水曜日)
  2. (2)「過労死110番」電話相談
    年1回、原則として6月の第3土曜日に、過労死弁護団全国連絡会議の110番に呼応して実施。
    それ以外にも、連絡会独自に随時実施。
  3. (3)過労死や過労自殺を考えるシンポジウムなどのイベント
  4. (4)過労死問題についての書籍などの出版
  5. (5)民主法律協会の権利討論集会で過労死分科会を担当